<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

これは新しい

0

    みかみ先生の記事を読んで、早速お知らせ。

    http://lovuni.com/

    ↑このページ、大学の在学生や卒業生が「自分の後輩となるかもしれない受験生」に大学の紹介やアドバイスをするというもの。

    パンフレットだけじゃ分からない、リアルな情報が集まるんじゃないかな?

    そのうち、「ラブユニを見て大学を決めました!」なんて子も現れるかもね。

    出来立てホヤホヤのこのページ、協力してあげてください。

    化学屋こんどう * みんなへ * 19:48 * comments(0) * - * - -

    休憩時間だけど

    0

      夏期講習の補習2日目。

      次で全部終了する。

      総まとめの問題だから、どこを勉強しても点が上がる。

      夏期講習でやった問題を解きなおすのもいいね。

      受ける人はそれぞれの勉強をしながら開始時間を待っている。

      点数を上げる気満々だ。

      化学屋こんどう * みんなへ * 15:31 * comments(0) * - * - -

      今日は…無理

      0

        あまりにも悲しいことがあって、この1年で一番凹みました。

        今日はもう書けません。

        ごめんなさい。

        化学屋こんどう * みんなへ * 19:10 * comments(0) * - * - -

        0
          抜けた穴を埋めるのは難しい。

          いや、正確には抜けた穴を探すことが難しい。

          デコボコした土台に積み重ねても、不安定で崩れてしまうことだってある。

          何回も何回も、積んでは崩れを繰り返すのは効率が悪いし、心にも悪い。

          だから、初めっからやる。一から説明しなおす。

          土台を平らに…演習のときのテクニックがきちんと積み重なるように。

          気をつけることはたった一つだけ。

          「今度は穴をつくらないこと。」



          来週から新学年が始まる。新受験生の問い合わせも、この1週間がピークかもしれない。

          今日も、「化学が苦手なんですが大丈夫ですか?」って問い合わせがあった。

          問題ない。初めっから説明するんだから、今の点なんで関係ない。

          それよりも、丁寧にやるっていう気合が必要だ。
          化学屋こんどう * みんなへ * 19:23 * comments(0) * - * - -

          支点力点作用点

          0
            ○作用点                         □力点             支点なし



            ○作用点                         □力点
                                    ▲支点


            ○作用点                         □力点
                 ▲支点

            どれがあげやすい?

            当然、最後のヤツだよね。


            何が言いたいかというと…

            心の支点を決めるといい。

            そして、心の支点は目標の近くの方がいい。


            「勉強すれば俺だって点が取れるのになぁ。」

            ってのは、支点が定まっていないから、そのときの気分で勉強したりやめたりする。

            「点数が上がったら、○○大学に行きたいなぁ。」

            これは支点を現在の点数においている。点数を上げるって明確な目標ができたね。

            でも、それよりも強いのが、

            「○○大学に行くために、△点上げなくちゃ!」

            これは強い。目標の近くにがっちりと支点が固定されている。

            こうなると、心も応援してくれる。

            心のアンテナが立って、モチベーションが上がるような話を敏感にキャッチできるようになる。

            大学に行くことが決まっているから、どうやって行くかを考えるようになる。

            心や行動がブレない分、結果を出す最短コースだと思う。
            化学屋こんどう * みんなへ * 20:33 * comments(0) * - * - -

            こちらこそありがとう。

            0
              自習室メンバーには、センターで卒塾した子がいる。

              その子は、二次が数学と生物だから、僕の授業には出てない。

              だけど、センターまでの受験勉強が一生懸命だったことと、センターが終わっても頑張り続けていたことから、自習室を使ってもらっていた。

              僕としては、自習室の緊張感を高めるために「来てもらっている」と考えていた。

              それなのに、今日、授業料と同じ額のお金を持ってきてくれた。

              「いつも自習室を使っているし、質問も一番しているから…。」って。


              「自習室がいい空気なのは、○○さんの頑張りもあるからだよ。こちらこそありがとう。」って断った。

              もともと自習室でお金を稼ぐつもりはない。自習代なんて取らないし。

              あえて報酬というなら、実績を広告に載せさせてもらうことくらいかな?


              …もしかして、センターが終わって3年生が半分抜けて、収入が減ってることを気にかけてくれたのかな?

              赤字じゃないですよ(笑)
              化学屋こんどう * みんなへ * 21:56 * comments(0) * - * - -

              本を読んでたら、まったく関係のないことが思い浮かんだので書いてみた

              0
                君は、お宝を求めてこの土地にやってきた。

                ただ、かなり広い土地だ。どこから掘ったら良いか途方にくれる。



                そこに村人が声をかけてくれた。

                「ここにお宝が埋まっているよ!」そう言って、足元を指差した。

                きっと君は行動に移るだろう。教えてくれた場所を一生懸命に掘って宝を手に入れる。


                これならどう?

                「この土地のどこかにあるよ。良くみたら掘り返した後があるかもね。」

                きっと地面の様子を詳しく観察するだろうね。で、怪しいところを掘り返すだろう。


                これは?

                「あ〜、宝ね。そういえばここの土地に埋まっているらしいね。」

                手がかりは何もない。手当たりしだい掘ってみるか、考え込むか、あるいは諦めるか。


                最後。

                「いやいや、誰も見つけてないんだから、もうないんじゃない?」

                そもそも宝が手に入る保障がないことに気がついた。急に不安になるよね。




                大事なことは何か?

                君は宝を取りに来たんだよね?

                村人の話を聞いてから、「効率良く」宝を取れるかどうかに意識がいって、「効率が悪く」なると諦めてしまってない?

                「正解の見当がつくまで動かない」ってのは一見効率重視で賢そうだけど、下策だ。

                掘り出して気づく事だってあるはずだからね。
                化学屋こんどう * みんなへ * 15:26 * comments(0) * - * - -

                ちりを積もらせる。

                0
                  箱のティッシュが目の前にあるとする。

                  1枚取り出して後ろに放り投げる。

                  次も、その次も…

                  すべてを投げ終えたら、後ろを振り返ってみよう。

                  そこに山はあるだろうか?

                  きっと散らかったティッシュしかないよね。



                  今度は1枚取り出して、目の前においてみる。

                  2枚目は、1枚目の上にそっと重ねる。

                  次も、その次も…

                  すべてを重ね終わったら、厚みのあるティッシュの山ができているはず。


                  慎重に重ねるのは時間も手間もかかる。

                  しかも1枚の厚みなんて無いに等しい。

                  それでも一生懸命重ねる。途中でずれてきたら修正しながら。


                  重ねるティッシュは君の力だ。

                  重ねたティッシュは、大学入試の踏み台やジャンプ台になる。

                  散らかしちゃったなら拾いにいこう。そして重ねよう。

                  丁寧に、丁寧に。
                  化学屋こんどう * みんなへ * 21:18 * comments(0) * - * - -

                  ブレーキ

                  0
                    自分で決めたことを実行していると、不安になったり興味が他に移ったりする。

                    「その方法でいいの?」「他の事をやったほうがいいんじゃない?」

                    ある本では自分の中のレジスタンスと書いてあった。他の本では昨日の自分と表現していた。

                    要は、進もうとする自分を止めようとする自分がいるってこと。

                    時に、正論っぽく聞こえることがあるから厄介だ。

                    「今仮眠した方が、効率は良くなるよね?」…なんてね。

                    こいつらは自分の中に存在するから、逃げることができない。戦うのは自分しかいない。

                    大きく進もうとすれば、同じくらいの力で押し戻そうとする。

                    勝つ方法は一つ。

                    決めたことを実行すること。

                    毎日きちんと勝ち続けていたら勝つのが当たり前になるから。

                    昨日は辛勝だった。

                    録画が目標の時間に終わらなかった。

                    「今日はやめて、次の日に仕切りなおしたほうがいいんじゃない?」って声が聞こえた。

                    …けど無視した。

                    無視して録画のボタンを押した。

                    で、結局は決めたところまで撮れたよ。

                    僕は今日も勝つよ。
                    化学屋こんどう * みんなへ * 09:18 * comments(0) * - * - -

                    支えられている。

                    0
                      生徒が自習に来た。

                      で、しばらく後にお父さんが来られて…お歳暮を頂いた。

                      カップラーメン4ダース!!!

                      自習室においてあった差し入れが切れていたのでとてもありがたかった。

                      周りから支えられていることを実感している。


                      生徒たちもそうだ。

                      ほぼ毎日送り迎えに来られるお父さん、お母さん。

                      晩のお弁当を届けにきてくださるお母さん。

                      周りのたくさんの人に支えられて勉強ができる環境になっている。



                      僕は高校生のとき電車通学をしていた。

                      田舎だから、電車は1時間に1本。

                      もちろん通学時間帯は満員。それがイヤで1本早い電車に乗るようになった。

                      6:30発。学校に着くのは7:30で、HRが始まるまでは勉強していた。

                      起きるのは5:30だ。

                      そんな早くでも、母親はお弁当を作ってくれた。

                      それをほぼ3年。その間ずっと支えてくれていた。

                      母に感謝。


                      そして、今、僕や塾生を支えてくださっている、保護者の方や周りの方に感謝。
                      化学屋こんどう * みんなへ * 20:40 * comments(0) * - * - -
                      このページの先頭へ