<< March 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

大学生から聞いた話を生徒にする

0
    今日の授業では、日曜日に塾に来てくれた大学生の話をした。

    高校生にとって、大学の生活は遠い遠い未来のものだ。
    (兄、姉がいる場合は別だけど。)

    その遠い未来のことに向けて頑張れと言っても、なかなか続くものではない。

    だから、年の近い先輩の話はなるべくたくさんしておきたい。

    自分が大学生になったらどんな風に生活するのか、大学でどんなことができそうか、想像することが大事だ。

    その「理想の自分」を実現するためになら、頑張ることも続くんじゃないかな?
    化学屋こんどう * その他 * 21:40 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    化学基礎の復習

    0
      分子自身の体積を説明するときに、電子殻の確認をした。

      分子間力のところで、ファンデルワールス力や極性、水素結合の確認をした。

      状態方程式の復習ついでに、molは何の単位か聞いてみた。

      全部化学基礎の復習だ。

      即答できる生徒もいるし、完全に忘れている生徒もいる。

      化学は、化学基礎の知識があると、覚えるスピードが上がる。

      結果、差はドンドン広がる。

      忘れていることに気がついたら、必ず覚えなおそう。
      化学屋こんどう * その他 * 15:04 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      今日の補習

      0
        今日は午後から野球応援で欠席の分の補習。

        2日後には次の授業があるから、今日の授業の中でしっかり覚えて帰ってもらいたい。

        補習の単元は、気体の法則の中では珍しく計算問題が出ない。

        理想気体は何か?とか理想気体に近づく条件は何か?とか、説明ができるまで理解しよう。

        覚えるだけだから、ケアレスミスも起こりようがない。

        木曜日の確認テストでは、満点が取れるようにしよう。
        化学屋こんどう * その他 * 09:33 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        クラス間の差

        0
          塾のクラスは学力別に分けてはいない。

          単科塾で掛け持ち前提だから分けられないし、分ける気もない。

          が、今日の確認テストでは大きな差がついた。

          5点満点で、前半クラスの平均点が3.3点で、後半クラスが2.2点。

          最頻値でも4と3で差がついている。

          これはもう、復習の差だ。

          負けっぱなしは良くないから、来週の確認テストは必ず勝とう。

          前半クラスは負けないようにしよう。
          化学屋こんどう * その他 * 22:12 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          学校の参考書

          0
            学校の傍用参考書には、アクセス、セミナー、センサー、リードαなどいろいろある。

            卒塾生から譲ってもらって、過去の参考書は大体そろっている。

            先週の授業で再結晶の説明をしたところ、生徒が学校の参考書で解き直しをしてくれた。

            分からない問題を質問に持ってきてくれて、その後で塾にある別の参考書でさらに解き直しをしてもらった。

            これで今日の確認テストはバッチリ!なはずだ。

            解けるようになりたいなら、できるまで繰り返せば良い。

            繰り返す回数をなるべく減らせるようにコンパクトな授業を作っているけど、繰り返して覚えるのは生徒一人ひとりの仕事だ。
            化学屋こんどう * その他 * 15:09 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            今日の授業

            0
              今日の授業は気体の溶解度と沸点上昇。

              気体の溶解度は気体の単元の知識が必要だから、復習にもちょうど良い。

              質量は分圧に比例、体積は「換算する」なら比例、「その圧力下」なら一定。

              理屈はボイル・シャルルの法則を使えば説明ができる。

              ただ、理屈どおりに考えていたら時間がなくなるから、パターンとして覚えておきたいところだ。

              点の取り方をどんどん覚えていこう。
              化学屋こんどう * その他 * 09:11 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              解き直し

              0
                3年生の授業と授業の間は10分間しかない。

                毎回の確認テストの直しは、次回の授業までに持ってきてもらうことにしている。

                満点を取ることを前提にしたテストだから、解き直しの時間を設けることはしない。

                今日も解き直しを持ってきてくれた。

                同じ間違いをしなければ、必ず点数は上がり始める。

                次の模試は5月で、まだまだ時間はあるから力をつけていこう。
                化学屋こんどう * その他 * 21:43 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                浪人するとの報告

                0
                  卒塾生が浪人することの報告に来てくれた。

                  そして、今年も正誤問題メールに挑戦したいと申し出てくれた。

                  ありがとう。

                  そして、今年1年で力をつけて、来年必ずリベンジしよう。
                  化学屋こんどう * その他 * 15:18 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  塾の復習、学校の先取り

                  0
                    今日は2時から有機の補習。

                    今回の授業で追いつくことができるといいね。

                    有機の単元は去年の11月に終わらせている。

                    補習を受けることで、春休み中に学校の授業の範囲を塾で確認、先取りができる。

                    春休みの課題テストや一学期の中間テストで点数を上げよう。

                    頑張ったら点が上がると言うよりは、点を上げるために頑張ろう。

                     
                    化学屋こんどう * その他 * 09:07 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                    卒塾生が来てくれた

                    0
                      化学屋三期生が塾に来てくれた。

                      4月から一人は社会人、もう一人は5年生だ。

                      大学の話を聞くと、4年が一番つらくて、5年、6年はまだマシとのこと。

                      留年できないとのプレッシャーが大きいらしい。

                      この学年は男の子がたった2人だった。

                      その2人がこうやって塾に来てくれるのは、本当にありがたい。

                      2人とも、東京で頑張ってね。
                      化学屋こんどう * その他 * 20:23 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                      このページの先頭へ