<< May 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

フィードバック

0
    3年生は化学基礎と化学を平行して進めている。

    学校でも1度習っている範囲だから、スピードは速めだ。

    3月に2年生と同じところからスタートしたけど、今では授業3回分は先行している。

    そうすると、2年生の授業に3年生のときの経験が活かされる。

    具体的には、授業の順番を変えた手応えや例題、例え話のボケなんか。

    受験化学をずっと教えているけど、同じことをずっと教えていると言うわけではない。

    もちろん、伝えないといけない変わらない内容もあるけど、伝え方は常に工夫したい。
    化学屋こんどう * その他 * 21:54 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    3週間後

    0
      修学旅行のある2年生は2週間後にテスト範囲の発表がある。

      化学はいつも早めに教えてもらえるから、来週の週末にはテスト対策ができるだろう。

      土曜は全統模試だから、日曜日だね。

      テスト範囲が狭いと、中間のときのように化学基礎からの出題が考えられる。

      が、さすがにそれは範囲が広すぎるから塾でのカバーは難しい。

      せめて、化学の範囲は満点が狙えるような仕上がりにしておきたい。

      今学校で習っているのは、確実にテスト範囲に入るだろう。

      テスト勉強のつもりで授業を受けようね。
      化学屋こんどう * その他 * 15:16 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      今日の授業

      0
        今日の化学基礎は共有結合結晶と分子結晶。

        共有結合結晶と分子結晶の区別と言うか、分子とそれ以外の区別がキチンとつくように覚えよう。

        HClは分子だけど、NaClは分子ではない。

        化学式からは判断できないから、どの結晶に属しているのかの判断が必要になる。

        共有結合結晶は、先週1年生の授業で説明したところだ。

        3年生だからスピードを上げて説明しても大丈夫だよね?(笑)
        化学屋こんどう * その他 * 09:06 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        近似

        0
          電離平衡は近似することが多い。

          平衡時の値を近似して式を立てたり、分母が1-αと複雑だから(αが小さいので)1と近似したりする。

          そこから導き出された公式は、平衡移動を考えてはいるものの近似されている。

          結果だけ覚えていると計算問題は解けるけど、正誤問題や近似してはいけない問題が解けなくなる。

          平衡の単元は点数を上げるのに時間がかかる。

          今からきっちり復習しよう。そして、次回の確認テストで満点を狙おう。
          化学屋こんどう * その他 * 22:20 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          日差しが強い

          0
            風が吹くと気持ちが良いが、日差しは結構強めだ。

            この前の晴れのときは、生徒が日焼けして頬とおでこが赤くなっていた。

            5月や6月は紫外線も強いらしいね。

            今日、体育があるクラスなんかでも同じように日焼けするんじゃないかな?

            ただ、疲れて授業に集中できませんでした…なんてことは避けてほしいな。
            化学屋こんどう * その他 * 15:07 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            今日の授業

            0
              今日の授業は電離平衡その1、その2。

              弱酸の電離、緩衝溶液、どちらも化学基礎の酸・塩基の知識が必要だ。

              そして、どちらもpHの計算をしてもらうことになるから、先週の授業で練習した。

              復習ができていないと、今日の問題を解くのに時間がかかるだろう。

              問題文を読んでからどうすればいいのか考えたり、数値をいじって試行錯誤していたのでは遅い。

              問題文を読みながら段取りを考えたり、方針を決めて問題を解くスピードを上げてもらいたい。

              そのためにも、(前にも書いたけど)「ここから先は大丈夫!」という状態を出来るだけたくさん作っておきたい。
               
              化学屋こんどう * その他 * 10:09 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              来月はハード

              0
                来週末は県総体、その次の週末は進研マーク模試、さらにその次は県模試、んで次が期末テスト直前…と。

                6月は、3年生の土日がない。

                学校の授業の予習と平行して模試の過去問を解いたり、期末テストの準備を進めることになる。

                今も3年生が自習している。

                塾で頑張ってくれるのは、本当にありがたい。

                 
                化学屋こんどう * その他 * 20:30 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                難しすぎるテスト

                0
                  2年生の補習は残り浸透圧とコロイド。

                  順調に追いつきつつあるから、この調子を維持したい。

                  他の生徒なんだけど、学校のテストで最高点が40点と言うのを聞いた。
                  (その子は35点)

                  あんまり難しくしすぎると、成績をつけるのが大変だろうに。

                  問題も入試問題レベルのものが出されていたから、やりこんだら力がつくとは思うけど…。

                  努力と点数が比例するようなテストだと良いんだけどね。
                  化学屋こんどう * その他 * 15:12 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  補習を受けるってこと

                  0
                    今日は10時と1時から補習。

                    申し出てくれるなら、可能な限り補習を受けることにしている。

                    こちらから呼びつけることはなく、本人の意思で補習を受けてもらいたい。

                    これは、塾がその子の点を上げるのではなく、その子が塾を使って点を上げると考えているからだ。

                    塾に来て2時間イスに座っているだけでは賢くならない。ことあるごとに生徒に伝えている。

                    食べ放題の店に行って、食べ物を自分で取りに行くのと似ているかな?
                    化学屋こんどう * その他 * 09:26 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                    ノートを写すとき

                    0
                      今日の補習はどちらも計算メインだったから、ノートを写してきてもらうことで解説の量を最小限にできた。

                      ノートを写すときに例題や練習問題を見ているから、補習の時には数値や化学反応式を変えて改めて練習問題を解いてもらう。

                      写すときに注意点をしっかり押さえていれば、問題を解くのも速くなる。

                      ただ、右から左へ書き写しただけなら、時間がかかったりミスしたりする。

                      今回、3年生の平衡定数の問題も、2年生の反応速度の問題も、濃度に直してから代入する必要があった。

                      2人ともそこでmolのまま計算して失点している。

                      他はよくできていたから、そこだけ注意すればOKだ。

                      来週の確認テストに期待したい。
                      化学屋こんどう * その他 * 20:32 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                      このページの先頭へ