<< November 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

第5回演習

0

    第5回演習結果

     

    塾生平均点65.90点。

     

    う〜ん、前回と同じくらいの難易度だと思ったんだけど、厳しかったみたい。

     

    そう判断した根拠は、前回の類題が複数出ていることと塾のノートに書いてあることが多めだったことの2点。

     

    逆に引き下げた原因は、文字の計算が多かったことと、引っ掛け問題が多かったことの2点だろう。

     

    読みが外れたということは、生徒の状況を把握しきれていなかったと言うことになる。これは反省しないと。

     

    新しい弱点が分かったから、次回の演習の問題選定に使おう。

    化学屋こんどう * その他 * 22:14 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    駐輪場が一杯になった

    0

      塾生が12人自習中。

       

      自習室メンバーもこちらに自転車を停めるから、駐輪場が満杯になってしまった。

       

      後から来た人は裏手のスペースに止めてもらうことになるだろう。

       

      バイクで来たらスペースがもうちょっと開けられたんだけど、今日は雨が降りそうな感じだったし。

       

      通路にはみ出して塾外の人の迷惑にならないように気をつけたい。

      化学屋こんどう * その他 * 15:30 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      今日の授業

      0

        今日は演習第5回。

         

        今回から選択問題を全問必答にする。

         

        天然高分子も合成高分子も両方とも解いてもらうから、時間配分に気をつけたいね。

         

        理科(と社会)にだけある大きなメリットの一つが、「速く解くことでもう一方の科目へ時間が譲れる」だ。

         

        理科の全科目が1冊にまとまっているから化学を50分で解けば、生物や物理が70分になる。

         

        速く解く練習には負荷が必要だ。

         

        塾の演習で高付加をかけてスピードを上げよう。

        化学屋こんどう * その他 * 09:37 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        重ね塗りとか

        0

          今日の化学基礎は身の回りの化学の演習。

           

          化学の方では全体演習をしていて、薄い重ね塗りを何度も何度も繰り返すイメージ。

           

          基礎の方では単元ごとに集中して、分厚く塗りつけるイメージ。

           

          広く浅く全体をチェックして、穴の大きそうなところから集中して埋める。

           

          2つを使い分けることで上昇スピードを上げていきたい。

          化学屋こんどう * その他 * 21:43 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          2階は暖かめ

          0

            今日も教室2階で塾生がテスト勉強をしている。

             

            2階は日差しが入るからそれなりに暖かい。

             

            1階はほとんど陽が当たらないし、3面がガラス窓、ドアだから足元が冷える。

             

            1階にいる僕は重ね着して着膨れ状態だ。

             

            風邪を引かない程度には節約するつもり。(笑)

             

            授業のときは1階で自習してもらうから、そのときには暖房をつけよう。

            化学屋こんどう * その他 * 15:33 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            今日の授業

            0

              今日の授業は官能基の暗記とアルコール。

               

              テスト期間と有機の重要単元が重なってしまった。

               

              官能基は有機化学の性質を担っている。

               

              カルボキシ基があれば酸性だし、アルデヒド基なら還元性だ。

               

              化学式、名前、性質の3セットの暗記は、友達を作るときに顔と名前と大体の性格の3セットを覚えるのと似ている。

               

              顔も名前も覚えられないのに、仲良くなれるはずが無い。

               

              有機化学と仲良くなるためにも、きっちり覚えよう。

              化学屋こんどう * その他 * 09:19 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              塾生合格第1号

              0

                進学先が決まった塾生が、合格報告をしてくれた。

                 

                塾生第1号だ。

                 

                センター試験に化学を使うから、それまでは塾に通ってくれるらしい。

                 

                合格おめでとう。

                 

                勢いに乗って、化学の点も上げ続けよう!

                化学屋こんどう * その他 * 22:10 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                今日から期末テスト

                0

                  今日から期末テストなので、2年生が自習に来ている。

                   

                  月曜日は3年生の授業で2階が一杯になるので、自習できる席が限られる。

                   

                  こうなると、早い者勝ちだ。

                   

                  他の曜日は一番後ろの席が空くから、そこで自習が出来るんだけどね。

                  化学屋こんどう * その他 * 15:17 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  今日の授業

                  0

                    今日は演習5回目。

                     

                    第4回の人数分布を作ってみたら、見事にふたこぶになっていた。

                     

                    近年のセンター試験化学の分布をそのままスライドさせたような形だ。

                     

                    これは危険。

                     

                    だから似たような難易度の問題を選んでくる。

                     

                    何とか下のこぶが上のこぶに合流するように道筋をつけたい。

                     

                    目指すのは80点付近にボリュームゾーンが来るグラフ。

                     

                    残り回数は少なくなってきたけど、実現させたい。

                    化学屋こんどう * その他 * 09:17 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                    3年生補習終了

                    0

                      欠席分の補習終了。

                       

                      演習の平均点は77点になってしまったが、明日と水曜日の第5回演習で取り返してもらいたい。

                       

                      化学基礎の方で進めていた合成高分子も講義が終了した。

                       

                      次回は身の回りの化学について演習をしようと考えている。

                       

                      その次は最近増えてきた実験系の問題を予定。

                       

                      演習量を増やして、穴探しと穴埋めを加速させたい。

                      化学屋こんどう * その他 * 19:58 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                      このページの先頭へ